国家資格のある薬剤師にとって転職は、有利に運びやすいですが、転職先をどう選ぶかを悩んでいる方も多いのではないでしょうか。薬剤師の主な働き先である薬局の数だけでもかなりの数があるため、1人で転職先の情報収集を行うのは困難です。
ましてや、薬剤師向けの転職サイトも増加しているため、下調べして備えておくことが必要です。この記事では、薬剤師におすすめ7つの転職サイトをそれぞれ詳しく紹介しています。
どの求人が強いのか、特長や口コミもあわせて紹介しているので、理想の求人サイトのイメージが定まりやすくなるでしょう。それぞれの特長をおさえて、自分に合った転職サイトを選んでください。
薬剤師にとって良い転職サイト・悪い転職サイトについても紹介しているので、ぜひ参考にしてください。
以下の3つの転職サイトは、今回紹介する7つの転職サイトのなかでも、特におすすめの転職サイトです。転職サイト選びの際に、ぜひ参考にしてみてください。
薬剤師の転職サイトおすすめ7選
- 薬キャリ(旧:エムスリーキャリア)|製薬会社・病院で働きたい
- ヤクジョブ|非公開求人が多い
- マイナビ薬剤師|エージェントに相談できる
薬剤師の転職サイトおすすめ7選!口コミ・評判も紹介
たくさんの薬剤師の求人があるなかで、自分に合う求人を厳選して紹介してくれる転職サイトも数多く存在します。ここでは、おすすめできる薬剤師の転職サイトを7つ紹介していきます。
それぞれの転職サイトの特徴や、口コミ・評判についてもあわせて紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。
①薬キャリ(旧:エムスリーキャリア)|製薬会社・病院で働きたい
薬キャリは、大手の薬剤師転職サイト利用者数もトップクラスで、製薬会社の求人が多く、病院で働きたい方にも最適です。スピード感のある迅速な対応も魅力で、東京の求人はもちろん地方に展開している薬局や病院の求人も豊富です。
実際に薬キャリを利用した人の口コミを紹介いたします。
薬キャリを利用した人の口コミ
登録した後すぐに連絡がきた(20代女性)
薬剤師転職サイトに登録後すぐに電話がきて、希望を伝えると翌日中には求人をいただけました。以前の職場が家から遠くて困っていたので、近い職場を希望したら自宅からのルートと時間を併せてメールをもらえて、感動しました。
理想の求人が見つかった(30代女性)
病院で働き続けたいと思っていたので、病院の求人が多い、薬剤師転職サイトの多い薬キャリに登録しました。 すぐに条件に合う求人が見つかって満足です。
エージェントの質に差がある(30代男性)
エージェントからの連絡は早かったものの、転職コンサルタントの担当が若い方なのか、薬剤師についての知識が乏しく、正直あまりいい印象はありません。
エージェントによって多少質に差があるようですが、求人紹介スピードは早く、良いエージェントに出会えればすぐに理想の転職ができた人もいます。医療業界に精通したエージェントは総合力が高い人が多く、求人先の情報収集もしっかり行ってくれます。
求人の80%以上が非公開求人で、サイト内にあるm3.comに登録すれば、指定した新着求人メールが届くので便利です。
迅速な対応で、病院や製薬会社の求人も豊富なので、ぜひ薬キャリに登録してみてください。
②ヤクジョブ|非公開求人が多い
引用元:ヤクジョブ公式HP
ヤクジョブは、非公開求人を含む求人数が多く、約10万件以上保有しているため、効率よく求人を比較できます。そのなかでも調剤薬局の求人が豊富で、すべての雇用形態に対応し、正社員から派遣までライフスタイルに合わせて選べます。
実際にヤクジョブを利用した人の口コミを紹介いたします。
ヤクジョブを利用した人の口コミ
自分に合った求人が見つかった(30代女性)
薬剤師関係の調剤薬局や病院などのお仕事の求人に特化したサイトなので、一から探す手間がなく効率よく自分にあった求人に出会えるのは頼りになります。専門のコンサルタントさんが担当してサポートしてくれるので、最初に面談をした上で求人を紹介してくれます。
希望の勤務形態で働ける(30代女性)
正社員としてしっかり働きたい場合は、子育てと両立できるよう短時間でも働ける求人を用意してくれるのはありがたいです。
対応が遅い(30代男性)
求人情報から登録しましたが、3日たっても連絡がなかったです。しびれを切らして自ら連絡してしまいました。
ヤクジョブは、連絡が遅かったとの口コミがあり、正式には2営業日以内の連絡となっていますが、急ぎの方には不向きなようです。ただ、求人数が多くてすべての勤務形態に対応し、特に調剤薬局志望の方には最適です。
47都道府県の求人を取り扱い、来社や出張面談も可能で、経験に合わせた給与交渉も代行してもらえます。求人サイトには、企業訪問レポート・ブログがあり、行きたい企業の雰囲気や現場の声を手軽に調べることもできます。
すべて雇用形態を取り扱っていて、調剤薬局の求人が豊富なので、ぜひヤクジョブに登録してみてください。
③マイナビ薬剤師|エージェントに相談できる
引用元:マイナビ薬剤師公式HP
マイナビ薬剤師は、ドラッグストアの求人が豊富で、エージェントと直接会って親身になって相談を受けてもらえるのが魅力です。大手人材会社のマイナビが運営し、求人企業にしっかりヒアリングを行っているので、転職先の実態を知ることができます。
実際にマイナビ薬剤師を利用した人の口コミを紹介いたします。
マイナビ薬剤師を利用した人の口コミ
安心感があります(30代女性)
大手転職エージェントという安心感があり、サポートの丁寧さや、調剤薬局の求人数という点からおすすめです。
手厚いサポート(20代男性)
求人票の紹介をしてもらいたくて利用しましたが、面接や履歴書のアドバイスや、面接の予定調節、内定後のサポートなどもしてもらえて非常に助かりました。
転職を急がされる(30代女性)
やたらと転職を急かされました。ひとまず転職相談してみようかな、という気持ちでしたが「今が転職のチャンスです」と何度も言われて困った。
マイナビ薬剤師は、エージェントによっては連絡の頻度が多く、迷いがある方にとっては急がされている印象を受けるようです。ただ、転職がはじめての方にとっては必要書類の作成サポートや、面接同行サポートなど手厚いサポートが受けられます。
全国15拠点でサービス展開し、引越し先等の不慣れな場所での転職にも対応してもらえます。求人サイトでは、「年収600万以上」や「託児所あり」など、こだわり条件別に求人を検索できるのもうれしいポイントです。
エージェントのサポートが手厚く、安心して転職活動できるので、ぜひマイナビ薬剤師に登録してみてください。
④ファルマスタッフ|非常勤の求人が豊富
引用元:ファルマスタッフ公式HP
ファルマスタッフは、非常勤や調剤薬局の求人数が豊富で、日本調剤株式会社のグループ会社が運営し、教育制度も整っています。好条件の案件も多く、職場の雰囲気やどんな人が働いているかなど、内情を詳しく教えてくれるのも魅力です。
実際にファルマスタッフを利用した人の口コミを紹介いたします。
ファルマスタッフを利用した人の口コミ
調剤薬局の転職なら1番おすすめ(30代男性)
調剤薬局との繋がりは断トツで、求人数の豊富さや内情の詳しさから、一番おすすめです。
待遇の良い派遣求人が多い(40代女性)
派遣求人を探しているなら登録しない理由はありません。待遇・労働環境など待遇が良い案件が多く、キャリアも保ちつつスキルも磨ける環境が提供されます。派遣で探すのなら間違いなくおすすめです。
裏話もしっかり教えてくれる(20代女性)
求人について、この求人がどうして発生したのか業界の裏話なども交えて話をしてくれるので、非常に好印象でした。
ファルマスタッフは、調剤薬局や派遣求人を希望の方に最適で、希望した転職先の裏話も教えてくれる部分が信頼できます。日本調剤の教育ノウハウを活かしたスキルアップや、キャリアアップも支援してくれます。
全国に12拠点ありエリア状況を詳しく把握し、求人サイトではWeb転職相談会の予約も手軽にできる充実のサポート体制です。
非常勤の求人が豊富で、内情もしっかり教えて安心して転職できるので、ぜひファルマスタッフに登録してみてください。
⑤リクナビ薬剤師|企業の求人が豊富
引用元:リクナビ薬剤師公式HP
リクナビ薬剤師は、企業求人が豊富で、求人サイトに毎日平均5件の新着求人が入り、最短3日で転職することもできます。人材領域のプロであるリクルートが運営し、企業への紹介ノウハウが高いです。
実際にリクナビ薬剤師を利用した人の口コミを紹介いたします。
リクナビ薬剤師を利用した人の口コミ
対応が早い(20代女性)
エージェントからの連絡は早く、ネットで登録したその日のうちに電話でのヒヤリングまで進めることができました。 ひと月以内で就職活動を終わらせたかったので、とても助かりました。
派遣の紹介もあれば尚良いと思う(20代女性)
電話でいろいろ相談させていただき、メールで送られてきた求人はとても見やすく、わかりやすかった。 パートと正社員以外にも派遣の紹介もあればもっと良かったと思う。
電話がしつこい(30代男性)
メールでいくつか求人を紹介してもらいましたが、その日のうちに「紹介した求人はどうでしたか」と電話がかかってきました。その後も何度も電話がかかってくるので対応に困りました。
リクナビ薬剤師は、最短3日で転職できると謳っているだけあり、登録後の連絡は早く、連絡も頻繫なようです。派遣の紹介はありませんが、リクルートグループの豊富なノウハウで適切なサポートを受けられます。
求人は全国規模ですが、関東に拠点を置いているため、関東以外の方は電話面談となります。リクナビ薬剤師には専用アプリがあり、エージェントとのやり取りや、求人も手軽に応募可能です。
企業の求人が多く、スピード感のあるサポートを受けられるので、ぜひリクナビ薬剤師に登録してみてください。
⑥ファーマキャリア|調剤薬局の求人が豊富
引用元:ファーマキャリア公式HP
ファーマキャリアは、調剤薬局の求人が豊富で、希望条件をヒアリング後にオーダーメイドで求人の作成が可能です。なかなか希望条件に合う求人に出会えず、悩んでいる人にも最適で、条件交渉を行い、好条件を引き出してから紹介してもらえます。
実際にファーマキャリアを利用した人の口コミを紹介いたします。
ファーマキャリアを利用した人の口コミ
納得するまでサポートしてくれる(20代女性)
オーダーメイドの求人と銘打っている通り、納得するまで付き合ってくれました。希望に沿うよう求人を見つけてもらえ、性格や考え方に沿う求人情報を提示してくれたので、じっくり選ぶことができました。
こだわりがある人におすすめ(30代男性)
大手サイトと比べると、求人数や質は少し劣るのかなと思いましたが、自分のやりがいや能力に合う求人を見つけることができたので、少し特殊な要求がある人にはオススメです。
ファーマキャリアは、求人数は他の転職サイトと比べると劣るものの、その分エージェントの質の高さが評価されています。数をこなすようなサポートはせず、担当する求職希望者数を制限し、一人ひとりにしっかり寄り添ってもらえます。
基本的に電話面談で全国どこでも対応しています。対面を希望する場合は東京1拠点のため、東京以外は電話面談になる可能性が高いでしょう。求人サイトでは1分で登録が完了し、サイト上でお役立ち情報や転職の成功事例も見ることができるので、転職の参考になります。
オーダーメイドの求人と、質の高いサポート体制が整っているので、ぜひファーマキャリアに登録してみてください。
⑦ママ薬PLUS|子育てしながら働ける
引用元:ママ薬PLUS公式HP
ママ薬PLUSは、働くママの薬剤師を応援する薬剤師転職サイトで、子育てしながら働くことが可能です。ブランクがあっても安心の実技研修制度があり、スキルアップも目指せます。会員なら半額、転職決定なら最大無料で受講も可能です。
実際にママ薬PLUSを利用した人の口コミを紹介いたします。
ママ薬PLUSを利用した人の口コミ
子育てママ向けの求人がある(20代女性)
働くママ向けの求人が探しやすく、残業が気になる、育休や産休なども気になる方にもうれしい条件の求人が探しやすいです。
これからママになる人にもぴったり(20代女性)
結婚を機に勤めていた職場への通勤が難しくなり転職を決めました。新居から通いやすいことや、収入も同等かそれ以上の条件で探したのですが、ほぼ条件通りのお仕事を紹介してもらえました。
1日に何度も連絡がきます(30代女性)
「一日何回かける」というノルマがあるのかと思うぐらい、頻繁に電話連絡があります。
ママ薬PLUSは、これからママになる方や、子育てしているママにもぴったりな転職サイトです。ママ薬というだけあって、ママの心情をしっかり理解してくれ、納得のいく求人を探してくれます。
登録後の面談は全国9つの場所で受けられ、直接行けない場合は電話面談も可能です。サイトはシンプルな構成で分かりやすく、ママ薬剤師に役立つさまざまなコンテンツも備わっています。
ママにとってうれしい求人や、コンテンツが盛り沢山なので、ぜひママ薬PLUSに登録してみてください。
薬剤師にとって良い転職サイトとは?
薬剤師にとって良い転職サイトとは、求人数が多いサイトだと考えている人もいらっしゃるのではないでしょうか。しかし、単に求人数が多いだけでは自分に合った最適な転職先を見つけることは難しいです。
実際に薬剤師にとって良い転職に巡り合える転職サイトには、以下の3つの特長があります。
- 一般求人の他に非公開求人の量が多い
- 転職の成功例と失敗例が豊富
- 転職先の職場環境に詳しい
それぞれの特長について詳しく解説していきますので、転職サイトに登録する際にぜひ参考にしてみてください。
一般求人の他に非公開求人の量が多い
薬剤師の転職サイトの中には非公開求人の量が多いサイトがあり、いい条件で働きたい人の需要に適しています。薬剤師の求人の種類は2つです。
- 非公開求人
- 公開求人
非公開求人は公開求人を出さなくても募集がくる好条件の求人です。そのため、一般公開すると応募が殺到してしまうため、求人に制限をかけていることが多いです。
対して公開求人は、転職条件が良くない等の理由から募集する人が少なく、広く求人を出すことで応募者を募ります。非公開求人は、好条件で働きたい薬剤師にとって大きなメリットがありますが、薬剤師個人として探し出すことは困難です。
非公開求人の取り扱いが多い転職サイトを利用することで、好条件の転職求人を見つける可能性が高まります。
転職の成功例と失敗例が豊富
転職の成功例と失敗例が豊富な薬剤師の転職サイトだと、過去の多くの事例を元に裏付けられた最良の転職を提案してもらえます。実際転職してみないとわからない部分もありますが、同じように転職に悩む薬剤師の、リアルな体験談から得た答えを持っています。
転職に失敗したあとの再転職や、成功例も多数データとして持っているため、最良のアドバイスが聞けるでしょう。転職サイトは、ただ転職案件が多いだけでは良い転職サイトとはいえず、転職サイトしかできないことがあるからこそ価値があります。
選択肢が豊富にあったとしても、条件だけで選ぶと入社後に後悔してしまうことがあります。選択肢があるなかで、一人ひとりに合った最適な転職を提案ができるかが、良い転職サイトであると言えるでしょう。
転職先の職場環境に詳しい
転職先の職場環境は求人情報だけでは読み取れませんが、職場環境にも詳しい転職サイトだと安心して就職ができます。転職サイトのなかには、薬剤師の求人を受ける際に、離職率や経営状況など転職先の内情を詳しく調べています。
表面的な条件だけではなく、内情もしっかりと加味したうえで、自分に合った転職先を紹介してもらえるのは大きな魅力です。もちろん守秘義務があるため、すべての内情を公開するわけではありませんが、限られた情報を元に最適な提案をします。
個人で薬剤師の求人に応募を行った際には、なかなか内情まで知ることは難しいのが現状でしょう。転職先の職場環境に詳しい転職サイトに相談すれば、表面的だけではなく内情も把握したうえで、自分に合った転職先が探せます。
薬剤師にとって悪い転職サイトとは?
薬剤師にとってメリットが多く良い転職サイトもあれば、デメリットが多い転職サイトもあります。悪い転職サイトに登録すると、時間の無駄になるので選ぶ際には注意が必要です。
薬剤師にとって悪い転職サイトには、以下3つの特長があります。
- 担当エージェントの能力に差がある
- 担当エージェントと相性が合わない
- 希望している条件より高額報酬を進められる
それぞれの特長について詳しく解説していきますので、転職サイトに登録する際にぜひ参考にしてみてください。
担当エージェントの能力に差がある
担当エージェントとして経験が浅く、社会人としてもまだ1年~2年のエージェントが担当についてしまう可能性があります。経験豊富なエージェントが担当してくれるか、経験の浅い担当者になるかは運も大きく影響します。
そうなると評判のいい転職サイトでも、効率的に希望の転職先を見つけることが難しいでしょう。情報収集が乏しく、業界の知識が少ないとなると、エージェントとしての役割を果たすことができません。
ミスマッチ防止のため面談の際に、業界の情報や採用の動向を詳しく知りたいなど、具体的に相談内容を伝えるのが得策です。そうすることで新人では対応が難しいと感じ、ベテランが対応してくれる可能性があります。
担当エージェントと相性が合わない
エージェントはサポートの仕方を教育されていますが、エージェントも人間なので、相性が合わない可能性もあります。気が合わない、信頼できないなど不安があれば早い段階で担当を変更してもらいましょう。
担当者に気を使い違和感を放置してしまうと、希望の求人にたどり着けず時間の無駄になります。エージェントを心配している人も、担当の変更は特に珍しいことではありません。
また、エージェントのサポートの仕方自体が自分と合わず、担当を変えても希望の転職先が見つからないこともあります。効率よく転職先を見つけるには、1つの転職サイトにこだわらず、複数の転職サイトに登録するのも有効な手段です。
希望している条件より高額報酬を進められる
担当エージェントによっては、希望している条件より高額報酬の求人を勧められる場合があります。転職希望者は無料で求人を紹介してもらえますが、転職エージェントは転職希望者が入社することで、紹介手数料が発生します。
採用難易度が高い求人や、専門性の高い求人など高額報酬の求人は、企業側から高い紹介手数料を受け取れます。そのため、エージェントは高い報酬を得るために、希望より高額報酬の求人を勧めてくる場合があります。
エージェントもビジネスのため、仕方のない部分もあるかもしれませんが、営業要素の強い転職サイトやエージェントだと不安です。自分の希望に合った最適な求人を見つけてくれる転職サイトこそ、良い転職サイトといえるでしょう。
まとめ:薬剤師の転職サイトに複数登録をして比較しよう
薬剤師の求人が多数あるなかで、転職サイトを利用すれば、短期間で自分に合った最適な転職先を見つけることができます。希望の求人にこだわりがある方や、子育て中のママさんもぴったりな条件の求人を見つけることが可能です。
ただ、なかには自分と合わない担当エージェントや、営業目的の強い傾向の転職サイトもあるので、選ぶ際には注意が必要です。時間の無駄を防ぐため、転職サイトは1つだけにせず、気になるサイトはいくつか登録すると効率よく転職先を探すことができます。
転職サイトは、調剤薬局の求人が多い転職サイトや、エージェントのサポートが手厚い転職サイトなど、特長はそれぞれ違います。転職に対する悩みや不安をエージェントに相談して、希望に合う転職先を見つけてください。
以下の3つの転職サイトは、今回紹介する7つの転職サイトのなかでも、特におすすめの転職サイトです。転職サイト選びの際に、ぜひ参考にしてみてください。
薬剤師の転職サイトおすすめ7選
- 薬キャリ(旧:エムスリーキャリア)|製薬会社・病院で働きたい
- ヤクジョブ|非公開求人が多い
- マイナビ薬剤師|エージェントに相談できる