DSP広告の種類と選び方を基礎から解説

数あるWeb広告の種類の中でも、数年前から特に注目を集め、活用も広がっているDSP広告。

従来型のディスプレイ広告よりも効率的に効果の得られるテクノロジーとして、導入事例が相次いでいます。企業のWeb担当者の方であれば、一度はその名前を聞いたことがあるかもしれません。

しかし、「DSP広告」の定義やメリットを明確に即答出来るという方は、案外少ないのではないでしょうか。

そこで今回は、「そもそもDSP広告とは何なのか」という基礎的なところをご紹介した上で、DSP広告の種類選び方について、初心者でも分かりやすいように解説していきます。

「DSP広告には興味があるけど、いまいち仕組みや選び方が分からないんだよね……」という方、必見です!

目次

1. そもそもDSP広告とは?

それでは早速、「DSP広告とは何か」というところから見ていきたいと思います。

DSPというのは、「デマンドサイドプラットフォーム(Demand-Side Platform)」の略で、一言で言うと「広告主の広告効果の最適化・最大化を図るプラットフォーム」のことを指します。

DSP広告では、複数のアドネットワークなどを通じて横断的に広告を管理・配信出来ます

DSP広告の基本的な仕組み

DSPは、「RTB(Real-Time Bidding)」という入札方式によって広告の配信が行われます。

実際に広告が掲載されるまでのフローとともに、まずはDSPの仕組みを簡単にご紹介していきます。

①まず媒体でインプレッションが発生すると、SSP(サプライサイドプラットフォーム)に通知されます。
※SSPというのは、メディア側の広告効果を最適化させるプラットフォームのことで、広告主側のツールであるDSPとは対を成すものです

②通知を受けたSSPは、ユーザー属性などのデータと一緒に、各DSPへ入札のリクエストを送信します。

③次にDSP側で広告主の選定が行われ、条件に合う広告主の間で入札が実施されます。

④そして入札後、最高額を提示した広告主の情報を各DSPがSSPに連絡

⑤SSPが、その中からさらに最高額を提示した広告主を選定して媒体側に通知、その後広告掲載という流れです。

これら一連のオークションが、1インプレッションごとに瞬時に実行されます。

チャートにすると、以下のような感じですね。

DSP広告のメリット

では、DSP広告のメリットとは一体何なのでしょうか?

一番のメリットは、最適なユーザーに対してインプレッション単位で効果的に広告を配信出来る点です。

DSPは、特定の広告枠やネットワークをターゲットに広告を配信していくのではなく、複数のネットワークを横断し、個々のユーザーの基本データや属性、興味・関心などに合わせて広告を掲載していくタイプのアドテクノロジーです。

つまり、広告を「どこに出すか」ではなく「誰に出すか」という観点で運用される為、商材によりマッチしたユーザーに対して効率的に広告を打つことが出来るようになります。

もう1つのメリットは、従来型のプラットフォームでは実現出来なかったような、高度な広告効果最適化が行われる点です。

DSPでは、膨大な量のデータを元に、適宜自動的に広告効果の最適化・最大化が図られるようになっています。

今までの全手動な運用では不可能だったレベルの最適化がリアルタイムで実施されるので、より少ないコストで、より高い広告効果を追求することが出来るのです。

2. DSP広告の種類

現在、国内・海外ともに多数のDSPが登場しており、それぞれの特徴や機能も様々です。

なので単純に種類分けするのはなかなか難しいのですが、それでも各DSPのスタイルを見ていくと、大まかに2つのタイプに分類することが出来ます。

アルゴリズム型

1つは、「アルゴリズム型」のDSPです。

このタイプのDSPでは、各DSP独自のアルゴリズムに基づいて、自動的に広告効果・CPAが最適化されます。

基本的に運用はアルゴリズムがすべて行ってくれるので、 手間がかからず、利用コストも比較的安いことが多いのがメリットです。

運用型

もう1つのタイプは「運用型」です。

こちらのタイプのDSPでは、広告パファーマンスのデータを見つつ、ある程度手動で広告を運用します。

人の手が入るので、様々なシチュエーションに対して柔軟にアプローチ出来るのが強みだと言えます。

もちろん、上記2タイプそれぞれの要素が組み合わされているDSPも多いので、一概にはっきりと分けることは出来ませんが、DSPを選ぶ際の目安にはなるでしょう。

3. DSP広告の選び方

いざDSP広告を試してみようと思い立った時、何より悩ましいのが、「どのDSPを利用すれば良いんだろう……」という疑問です。

それぞれの広告主ごとに最適なDSPは異なりますので、「ここを使うのが一番!」というようなことは言えませんが、ここではDSPを選ぶ時に着目すべきポイントについてご紹介します。

各DSPの「強み」を比較する

今では多数のDSPがしのぎを削っており、それぞれの機能を細かく比較していると、キリがないと言えばキリがないですし、ますます迷ってしまう結果になってしまいかねません。

なのでまずは、各DSPの売り・強みは何なのか、という点を把握して、ある程度自社に合いそうなDSPの候補を絞ってみることをおすすめします。

代表的なDSPの一覧

主要なDSPの特徴や強みをさっと把握出来るように、以下の表で簡単にまとめてみました。

当然他にもDSPは存在しますし、だいぶざっくりとした内容となっていますが、ちょっとした参考にはなると思いますので、DSP選びの際はぜひ軽く目を通してみてくださいね。

4. まとめ

DSP広告は、より少ない手間でより高い効果を期待出来る、まさに「オンライン広告運用の新しい形」と言えるでしょう。

各DSPの機能は日々進化を遂げており、今後DSPの存在感はますます高まっていくに違いありません。

DSPを上手く活用することで、細かな作業に意識を奪われることなく、本来の意味での広告・マーケティング活動にしっかり専念することが出来るようになります。

広告運用で行き詰まりを感じている方や、広告効果の改善を図りたいとお考えの方は、一度DSP広告を試してみてはいかがでしょうか。

DSP広告の仕組みを徹底解説
最適なDSPを選ぶ上で担当者が見るべき3つのポイント
DSP広告出稿時にかかる費用と各社DSPの違い
DSPを導入する前に知っておきたいデメリット

モバイルバージョンを終了