GDNのターゲティング方法6種類を解説
GDN(Googleディスプレイネットワーク)は、Googleが提携している様々なサイトやアプリ内に広告を配信することが出来ます。
ターゲティングを行うことで、これらの無数にある配信先からどのようなユーザーに広告を表示させるかを決めます。
しかし、GDNはかなり細かくターゲティングを設定することが出来るため、最初は戸惑ってしまう方も少なくありません。。。
そこで今回は、GDNで設定することが出来るターゲティング方法6種類を解説していきます。
目次
1.2つのターゲティング対象
ターゲティングの設定は、下記の2つを対象にしたものの2つに分かれています。
- 配信するユーザー
- 配信するサイト
また、それぞれ3つずつのターゲティング方法に分かれており、これらのターゲティングを組み合わて使うことも出来、より詳細なアプローチが可能となっています。
それぞれ詳しく見ていきましょう。
2.ユーザーを対象にしたターゲティング方法
ユーザーを対象にしたターゲティング方法は下記3種類になります。
- リマーケティング
- インタレストカテゴリ
- ユーザー属性
①リマーケティング
「リマーケティング」は、以前にサイトに訪れたことがあるユーザーに広告を配信します。
顕在ニーズを持つ可能性の高いユーザーに配信するため、より効果の期待出来るターゲティング方法になります。
配信意図が新規ユーザー獲得の際は除外設定にすべきですが、リピーターを増やしたい時や、車や住宅など購入までに長期考察が必要な商材などに向いています。
リマーケティングについては下記記事でもご紹介していますので参考にしてみてください。
「リスティング広告をやっているなら絶対押さえたい!リマーケティングの種類」
②インタレストカテゴリ
「インタレストカテゴリ」は、過去にユーザーが訪れたサイトや検索したキーワードの履歴から、興味関心の高いユーザーに絞って配信する手法になります。
インタレストカテゴリはさらに下記3種類の設定方法に分かれています。
アフィニティカテゴリ
「アフィニティカテゴリ」は、Google側が用意したカテゴリから、ユーザーの趣味や好み、ライフスタイルを使ってターゲティングを行います。
「ニュース・政治」、「旅行」、「美容・健康」などの大きなカテゴリから、さらに細分化して「ファストフード愛好家」、「読書好き」、「DIY愛好家」などのかなり具体的なターゲット設定を行うことが出来ます。
カスタムアフィニティカテゴリ
「カスタムアフィニティカテゴリ」は、自分で特定のカテゴリを作成することで、アフィニティカテゴリよりもさらに細かいターゲティングが出来る手法になります。
自社商品を購入するユーザーが見ていそうなサイトや、検索しそうなキーワードを指定することで、カテゴリを作成することが出来ます。
購買意向の強いユーザー層
「購買意向の強いユーザー層」は、商品やサービスについて検索し、購入を検討しているユーザーに対してターゲティングを行います。
アフィニティカテゴリと同様に、Google側が用意したカテゴリの中から選ぶ形式となっていますが、選択出来るものが異なります。
例えば「アパレル・アクセサリ」、「ビジネスサービス」、「家電」など、具体的な商材のジャンルを選ぶ形式になります。
③ユーザー属性
「ユーザー属性」は、ユーザーの性別、年齢、子供の有無によってターゲティングを行います。
全てのターゲティング方法と組み合わることが出来、幅広いユーザーに配信したい時は単体でも使いやすい手法となります。
3.配信先のサイトを対象にしたターゲティング方法
配信先のサイトを対象にしたターゲティング方法は下記3種類になります。
- プレースメント
- ディスプレイネットワークのキーワード
- トピック
①プレースメント
「プレースメント」では、こちらで指定したサイトに広告を配信します。
配信先のサイトは膨大な量になりますので、最初からプレースメントを使うよりも、すでに配信している広告の配信結果から成果の見込めるものを選定して利用するケースが一般的になります。
プレースメントターゲットについては下記記事でもご紹介していますので、こちらも参考にしてみてください。
「プレースメントターゲットの概要と成果の出る設定方法」
②ディスプレイネットワークのキーワード(コンテンツターゲティング)
「ディスプレイネットワークのキーワード」では、設定したキーワードと関連したサイトやそのキーワードに興味関心を持っているユーザーに対して広告を配信します。
キーワードは広告主側が自由に設定することが出来ますので、自社商品・サービスと親和性の高いものを選定しましょう。
また、キーワードは下記2種類の配信方法から選択する必要があります。
ディスプレイネットワークのキーワードについてはこちらの記事も参考にしてみてください。
「コンテンツターゲットで成果の改善を図る方法公開」
③トピック
トピックでは、Google側が用意したトピックを選択し、そのテーマに関連するサイトに広告を配信することが出来ます。
トピックは、「アート・エンターテインメント」、「ゲーム」、「ショッピング」といった大枠で設定することも出来ますし、細分化した「映画」、「ロールプレイングゲーム」、「ブランド品・高級品」といった小カテゴリからも選ぶことが出来ます。
IMP(表示回数)が出やすいターゲティング方法になりますので、どのようなテーマのサイトに配信したいのかが明確な商材に向いています。
トピックターゲットについては下記記事でもご紹介していますので参考にしてみてください。
「トピックターゲットの概要と効果的な使い方」
4.まとめ
いかがでしたでしょうか?
GDNのターゲティング方法は、ユーザーか配信先を対象にしたものに分かれており、それぞれ3種類ずつご紹介しました。
単体で設定するのはもちろん、これらを組み合わせることでさらに具体的なユーザーへの配信を行うことができます。
ターゲティングの組み合わせや、その他の概要、YDNとの違いについてなどは「GDN(Googleディスプレイネットワーク)のすべてと効果の出る5つの配信方法」で解説していますので、合わせて参考にしてみてください。