検索広告の基本とディスプレイ広告との違い|リスティング広告

リスティング広告,検索広告

リスティング広告の勉強をいざ初めてみたものの「○○広告」という単語がたくさん出てきて、何が何だか混乱してしまう方もいらっしゃるのではないでしょうか?

または、分かったつもりでも「勘違いしてた・・・」なんてケースもあったりします。

そこで今回は、「検索連動型広告(検索広告)」の特徴と、「コンテンツ連動型広告(ディスプレイ広告)」との違いを簡単にご紹介します。

1.検索連動型広告とディスプレイ広告

まずは検索連動型広告とディスプレイ広告について簡単にご紹介します。

リスティング広告とは

検索連動型広告とは?

リスティング広告の種類の1つで、GoogleやYahoo!等の検索エンジンで検索した際に、検索結果のページに表示される広告を言います。

広告費用は、クリックされた分だけ支払う「クリック課金型」で、1クリックあたりの単価は「オークション制」で、キーワードごとに相場が異なります。

コンテンツ連動型広告(ディスプレイ広告)

リスティング広告には、その他に「コンテンツ連動型広告(ディスプレイ広告)」と呼ばれるものもあります。

ディスプレイ広告は検索広告とは異なり、広告の掲載枠があるHP(コンテンツ)等の内容に連動して、広告が表示されます。

広告費に関しては、ディスプレイ広告も同様の「クリック課金型」の「オークション制」です。

2.検索連動型広告とコンテンツ連動型広告の違い

さらに「検索連動型広告」と「コンテンツ連動型広告」の違いについて、ご紹介します。

①掲載場所

検索連動型広告

GoogleやYahoo!等の検索エンジンの検索結果のページに表示されます。

検索連動型広告

コンテンツ連動型広告

GoogleやYahoo!の広告の掲載枠があるサイトや、YouTubeなどの動画サイトに広告を配信されます。

コンテンツ連動型広告 コンテンツ連動型広告2

②掲載の形式

「検索広告」と「ディスプレイ広告」では、掲載出来る広告の形式が異なります

呼び名は、GoogleやYahoo!で異なりますが、主な形式は次の通りです。

検索広告(検索連動型) ディスプレイ広告(コンテンツ連動型)
  • テキスト
  • テキスト
  • 画像(バナー)
  • テキスト+画像
  • 動画

③ユーザー心理

検索広告(検索連動型)

特定のキーワードで検索しているユーザーに向けて広告を表示させることが出来る為、購入意欲の高いユーザーにアプローチすることが可能です。

その為、顕在的なユーザーにアプローチするにはディスプレイ広告よりもコンバージョン率が高い傾向があります。

ただし、ユーザーが検索をすることによって広告が表示される為、自社の商品やサービスをまだ知らない等の潜在層のユーザーにアプローチすることは出来ません

ディスプレイ広告(コンテンツ連動型広告)

ユーザーが閲覧しているサイトのページ上に広告が表示される為、検索広告に比べてユーザーの購入意欲は低くなります。

しかし、まだ自社の商品(サービス)を知らない「潜在ユーザー」にアプローチ出来るというメリットがあります。

また、ディスプレイ広告には「リマーケティング」という機能があり、一度自社のサイトに訪れたユーザーを追跡して、広告を表示することが出来ます

サイトに訪れたが、商品購入等をせずに離脱してしまったユーザーに対して、再アプローチすることが出来ます。

3.検索広告で出来ること~ターゲティング設定~

検索広告では、ただ単に「設定したキーワードで検索した人に配信」といった配信の他に、次のようなターゲティング設定をして配信することが可能です。

①時間帯・曜日

配信する時間帯や曜日を設定出来ます。

「店舗の営業時間内だけ配信したい」「成果の悪い時間帯を止めたい」時などに設定することでムダな広告費の削減に繋がります。

こちらも年齢や性別ごとに入札単価の調整が可能です。

②地域

都道府県、市区町村、半径指定で広告を配信する地域を設定出来ます。また、配信しない(除外)設定も出来ます。

「こちらも店舗から半径○キロの人に広告を配信したい」という場合や、地域ごとに効果測定を行いたい場合などにセグメント毎に分けて配信することで、地域ごとに入札単価の調整も可能です。

③年齢・性別

配信するユーザーの年齢や性別が指定出来ます。

「女性用化粧品だから女性だけに配信したい」「広告の訴求を男性と女性で別にしたい」といった場合に有効です。

ただし、ユーザーが登録した年齢でのターゲティングではなく、ブラウザごとのアクセス履歴からシステム側で推定した年齢や性別でのターゲティング設定となります。

したがって、実際のユーザー属性と一致している訳ではありません

こちらも年齢や性別ごとに入札単価の調整が可能です。

④検索広告向けリマーケティング

「自社のサイトを訪れたユーザー」に対して、追跡して広告を配信する「リマーケティング(リターゲティング)」という配信方法がディスプレイ広告にはあります。

さらに、そのリマーケティング配信にプラスして、「設定したキーワードで検索を行った場合」に検索結果のページに広告を表示することが出来るのが「検索広告向けリマーケティング」です。

「①自社サイトを訪れたユーザー」かつ「②設定したキーワードで検索を行った」より関心の高いユーザーに配信することが出来る為、クリック率、獲得単価ともに通常の検索広告より良い成果が期待出来ます

検索広告向けリマーケティング

ただし、ユーザーを絞り込んでしまう為、対象となるユーザーの母数が少なくなってしまう点は注意が必要です。

4.リスティング広告、検索広告とディスプレイ広告どっちがおすすめ?

広告を配信する目的にもよりますが、商品やサービス等の販売をしており、「リスティング広告を少額から初めて効果を試してみたい」という方には、検索広告から始めることをおすすめします。

先ほどもお伝えした通り、検索広告の方がユーザー自身が商品やサービスの情報を検索しており、購入意欲が高い傾向があるからです。

さらに、自社の商品やサービスが認知されている場合は、自社商品名でキーワードを登録すると、他の一般名詞キーワードより購入等につながる可能性が高く、効果を実感することが出来ると思います(ただし、自社の商品名等の検索数が少ない場合は、思うように広告の配信が出来ないケースがありますので注意が必要です)。

また、余裕があれば、ディスプレイ広告の「リマーケティング(リターゲティング)」機能を使った配信もオススメです。

一度自社のサイトを訪れたユーザーが他のサイトを閲覧している際に、広告を表示することになる為、コンバージョン率は、自社の商品名での検索広告に比べると低くなる傾向にあります。

しかし、検索広告のクリック単価より、安いクリック単価で配信することが出来る傾向がある為、自社商品名以外の一般名詞のキーワードで検索広告を出すより、安いコストで獲得することが出来ます。

事例

某スクールの「入学申し込み」のケースでは、リマーケティングでのディスプレイ広告の獲得単価が、検索広告(その他一般名詞キーワード)の2分の1という結果が出ております。

CPC 獲得単価 CVR
検索広告
(自社商品名)
82円 1109円 7.4%
検索広告
(その他一般キーワード)
122円 5615円 2.18%
ディスプレイ広告
(リマーケティング)
30円 2758円  1.08%

5.まとめ

いかがでしたでしょうか?

リスティング広告では他にも時間帯や地域、ユーザー属性などのターゲティング方法等たくさんあります。

検索広告とディスプレイ広告では使えるターゲティングの種類も異なってきますので、まずは自社の商品やサービスを「どういったユーザーに対してアプローチしたいのか」を考えてみてください。

  • 顕在層にアプローチしたい→検索広告
  • 潜在層にアプローチしたい→ディスプレイ広告

どちらのユーザーに対して配信したいかが明確になったら、さらに、「どんなキーワードで出すか?」「どういったユーザーに広告を配信するか?」を決めていきましょう。

効果的な広告文やキーワードの選定、ターゲティングについては、他の記事でご紹介しておりますので、そちらもあわせてご覧ください。