Webマーケティングの仕事をしたいと思っても、具体的な仕事内容が想像できないという人が多いかもしれません。
そこでこの記事では、基本的なWeb広告の種類と特長についてまとめ、Webマーケティング初心者の方にもわかりやすく解説します。
目次
Web広告の基本は検索広告
検索広告とは
検索広告はGoogleやYahoo!などが提供しているサービスで、ユーザーが何かのキーワードを検索した際に、その検索結果に連動して表示される広告です。
例えば「ダイエット サプリメント」と検索エンジンで検索してみると、検索結果の上部に「広告」という小さなマークがついたリンクがいくつか表示されます。
検索結果の下の方にも同様に表示される場合があります。この部分が検索広告なのです。
検索広告の特長はこのように、「今まさに商品や情報を探している人」に対して広告を出せるという事です。
その特長から検索広告は、Web広告の中ではまず最初に始めるべき広告とされています。
クリックされなければ費用は発生しない
検索広告の場合、広告が実際にクリックされて初めて広告費の負担が発生します。つまりどれだけ広告が表示されても、クリックされなければ費用は発生しません。
これはクリック課金制という仕組みで、Web広告の多くに導入されている仕組みです。
TVCMやチラシなどの方法と比較して、「反応しないユーザーのための広告費がかからない」のが、Web広告のメリットの1つです。
検索広告が効果的なのはこんな時
今すぐ商品購入を考えているユーザーを獲得する
Web広告を行う上で、検索広告はまず最初に始めるべき基本の広告だと言えます。
それは今、商品を求めているユーザーを狙えるからです。
今、商品を求めているユーザーに商品情報を見てもらえれば、購買に結びつく可能性は高いと考えられます。
これはやせたい人が「ダイエット サプリメント」、ニキビに困っている人が「ニキビ 洗顔料」などと検索する場合です。
つまり検索広告は、ユーザーがすでに具体的な商品を探している時には、非常に有効な広告手法なのです。
ターゲットとなるユーザーの情報を集める
また検索広告で得られるデータはそのまま「商品を求める人たちのデータ」です。
どのキーワード、広告文の反応が良かったか、どのようなページの売上が大きかったかなどの情報は、他の広告を運用する時や施策を考える時に役立ちます。
検索広告が効果的でない時
ただし検索広告はユーザーがキーワードを検索しなければ表示させることができません。
自分の求めているものがはっきりしていないユーザーは商品を検索してこないので情報を届けることができません。別の手段を考える必要があります。
新商品で知名度がない、新しい分野の商品で誰も関連するキーワードを検索しないとなれば検索広告は使えません。
例えば、iPhoneが発売されたばかりの時に、「iPhone」「スマートフォン」と検索する人はいませんでした。まったく新しい市場を開拓する商品については、検索広告以前に認知度を上げる別の施策が必要になるのです。
幅広い層にリーチするディスプレイ広告
ディスプレイ広告とは
ディスプレイ広告もGoogleやYahoo!が提供するサービスです。
検索広告と違う点は、検索画面ではなく主にサイトやコンテンツを閲覧中のユーザーに対して配信する広告だという点です。
例えばサイトを見た時に、このような場所に表示されるものが、ディスプレイ広告です。
Googleのディスプレイ広告はGDN(Googleディスプレイネットワーク)と呼ばれ、提携している以下のサイトやサービスで広告を配信できます。
・YouTube
・ライブドアブログ
・教えてgoo
・ピクシブ
・食べログ
Yahoo!の場合は、基本的にYahoo!が提供するサービスに掲載されます。
・Yahooニュース
・Yahoo知恵袋
・Yahoo天気
・ヤフオク
・無料動画GYAO!
Webを利用する時に少し意識するだけで多くの広告に気づけるでしょう。ディスプレイ広告は今や、Web上のあらゆるコンテンツで表示されています。
クリックや表示回数に応じて課金される
ディスプレイ広告の場合、広告費の課金形式は検索広告と同じクリック課金に加え、表示回数に応じて課金されるインプレッション課金があります。
検索広告が「キーワードを検索する」という行動に対して広告を表示したのに対し、ディスプレイ広告はユーザーの行動履歴や情報に基づいて広告を表示しています。
そのユーザーが何に興味や関心を持っているのか、どのサイトを見たか、どんな行動を取っているのかなどを材料に、ユーザーが興味を持つ可能性が高い広告を配信するのです。
ディスプレイ広告が効果的なのはこんな時
潜在顧客の獲得
ディスプレイ広告は、「潜在顧客」の獲得に有効だと言われています。
明確に商品を欲しいと思っていないときでも、ふとした時に目にした情報で、
「あ、これがあったら助かるな」「これがあったら役立つな」と思って商品の購入に至ることがありますよね。
このようなきっかけがあれば商品の購入に至る(可能性がある)ユーザーを「潜在顧客」と呼びます。
※検索広告の時のように、明確に商品やサービスを求めて検索行動をしている人を「顕在顧客」(今すぐ客)と呼びます。
商品・サービスの認知度アップ
また、ディスプレイ広告は商品やサービスの認知度を上げるためにも有効と考えらえます。
検索広告は、検索してもらわないと広告を出すことが出来ないので、多くの人に広告を見てもらいたいといっても検索回数という限界があります。
その点ディスプレイ広告なら、相手の行動によらず広告を配信することができます。
つまりディスプレイ広告は、多くの人の目に触れさせることで、ユーザーにその商品について考えるきっかけを作り、商品の購入に結びつける広告なのです。
ディスプレイ広告は、検索広告における工夫をやりつくし、「これ以上売上が伸びない」という所に来たら、さらなる売上拡大の手段としてチャレンジをすると良いでしょう。
リマーケティング広告
またディスプレイ広告を使った効果が高い方法に「リマーケティング」という広告配信方法でがあります。
これは一度サイトや販売ページに訪れたユーザーに対してディスプレイ広告を配信する方法で、ユーザーからしてみたら一度興味を持った商品・サービスについて再度検討をするきっかけになります。
買おうと思っていたけど忘れていた、というユーザーも多く、そのような取りこぼしを防ぐ効果があります。
今一番成果が出せるFacebook広告
Facebook広告とは
Facebook広告は、文字通りがFacebook内に表示される広告です。
Facebook広告で注意しなければならないのは、そのユーザー心理です。
自分がFacebookを見ている時のことを考えてほしいのですが、その時何か問題を解決したいなーなどと考えている人はいないですよね。
通常Facebookは、空いた時間に特に目的もなく友人知人の近況を眺めたりするために使います。そこに「商品買ってください!」感バリバリの広告が目に入ったらどうでしょうか。
興味を惹かれませんし、邪魔だと怒りすらわくかもしれませんね。
だからFacebook広告では、まずはユーザーの興味関心を引くことが重要になります。
具体的には直接商品を販売するのではなく、まずは役立つ記事などのコンテンツに誘導して、そこから興味を持った人に商品を販売するなど、段階を踏増せることが重要なのです。
また流れていくタイムラインの中で、ユーザーの目を惹いてスクロールを止めさせる印象的な画像や動画の作成が重要になります。
Facebook広告の課金方式にも、クリック課金とインプレッション課金などがあります。
ターゲティング精度の高さがFacebook広告の特長
Facebook広告の特徴は「ターゲティング精度が高い」という点です。
ディスプレイ広告でもユーザーの興味関心に応じて広告を出せますが、それらは男なのか女なのか、何歳くらいなのか、何に興味があるのかを、Web上での動きから推定しているだけです。
Facebook広告は原則実名投稿で1人1アカウントです。比較的リアルな人間関係が反映されているために、嘘の情報を入力している人も少なく、「30代の男性に広告を出したい!」と考えたらかなり正確にターゲットを狙い撃ちにできるのです。
Facebook広告が効果的なのはこんな時
相手の職業や年齢、性別や興味関心、居住地などあらゆることでターゲティングができるので、ターゲットが明確な時には大きな効果を発揮します。
(その場合も、ターゲットを絞りすぎると母数が少なくなり成果が出にくくなるので、基本的には少し緩めのターゲティングで始めるべきではあります)
特に成果が出るのが、商品・サービスをすでに購入した顧客のリスト(メールアドレス)などがデータとしてある場合です。
この場合、そのメールアドレスとFacebookに登録しているアドレスを照合してFacebook内での既存顧客の動きを分析し、似た動きをするユーザー、つまりすでにお客さんになってくれている人に似たタイプのユーザーに広告を配信してくれるのです。
検索広告、ディスプレイ広告などで商品を販売して既存顧客のデータを取得しておけば、Facebook広告で大きく成果を出すのにつながるのです。
最適な広告を選んで展開することで効果が出せる
今回は基本的なWeb広告について、その仕組み、またどんな時に使う広告手法かという特長をお伝えしました。
広告にはそれぞれ特徴があり、販売する商品やサービスのステージ(認知度や実績、ターゲットなど)によって、適切に使い分けていく必要があります。
今回は3種類の基本的な広告だけでしたが、今は他にもDSP広告やYouTube広告、Twitter広告、インスタグラム広告、アフィリスト広告、さらに広告だけでなくオウンドディアを使った施策など…最先端のWebマーケティングの世界では新たな広告が生まれ続けています。
Webコンサルタントはそれらの最新情報をキャッチしては効果的な使い方を考え試し、クライアントの売上伸ばすために日々業務に取り組んでいます。
こんな事を考えるのは楽しそう、自分もやってみたい!と少しでも興味がわいた人は、ぜひWebコンサルタントという刺激的な仕事も就職・転職の候補に入れてください。