WEB広告に携わっている人なら「SEM」という言葉を聞いたことがある方も非常に多いと思います。
ただし、その意味をきちんと理解していない人も実は少なくありません。
そこで今回は、自社の商品をWEB上で宣伝する上で成果を上げる為に、SEMとリスティング広告の違いや、SEOとリスティング広告の特徴などをご紹介します。
目次
1.SEMの概要
SEMとは、Google・Yahoo!などの検索エンジン全般に関わる集客手法や、リスティング広告やSEO対策などのマーケティング施策の事を指します。
つまり、SEOやリスティング広告もSEMの中に含まれています。
実際に、インターネットブラウザで見ると、このような関係になります。
SEOとはSearch Engine Optimizationの略で、簡単に言うと検索結果の事になります。
また、「自然検索」で検索エンジンに評価されるようにサイトやページを最適化して、検索結果の上位を狙う施策をSEO対策と呼びます。
2.SEMはどういう時に使う?~SEOとの比較編~
自社商材を売る時にWEB上でどういうような宣伝方法が合っているのか?を考える時にSEMという概念を使用します。
お金を使わずにある程度のレベルまで出来るのがSEO対策ですが、Googleのアルゴリズムは適宜アップデートされます。
理由としては、検索エンジンが不便であれば利用者は他のエンジンに乗り換え、利用してくれる人がいなくなってしまう為、ユーザーの利便性(ユーザービリティ)を一番と考えているからです。
ですので、GoogleやYahoo!などはユーザービリティの高いサイトを上位表示させようと日々改善を重ねています。
ただ、SEO対策に時間とお金をかけてもすぐに上位表示されるとは限りませんし、サイト流入数の増減があった時に、「どの施策に効果があった/逆効果だった」などの理由を短期的に特定することが困難です。
一方でリスティング広告は、施策に対してかけた金額・クリック数などが分かり、それを元に費用対効果を算出することが短期的・長期的に容易となります。
リスティング広告とSEO対策の違いについては下記記事でご紹介していますので、参考にしてみてください。
「リスティング広告とSEO対策の違いと集客における考え方」
3.SEMはどういう時に使う?~具体的に使う編~
この章ではSEMについて、下記の項目からご紹介します。
- 機会損失
- 検討段階
- SEO分析
機会損失
SNS広告(Facebook、Instagram)などは、認知拡大(ブランディング)に非常に役に立ちますが、対象ユーザーはSNSを利用している層にとどまります。
一方でリスティング広告であれば、「今情報が欲しい」というような顕在化したニーズに対して直接的にアプローチ出来、「取り逃し(機会損失)」を防ぐことが可能です。
インターネット利用者であれば、検索エンジンを使う人がほとんどですので、リスティング広告で、検索ボリュームの多い語句(クエリ)に網を張り、しっかりとユーザーをサイトへ誘導することが出来ます。
検討段階
検討期間の長い商材についても、Google,Yahoo!ディスプレイ広告が有効です。
特に、一度サイトへ訪問し購買に結びつかなかったユーザーに対して広告を表示させるリマーケティングは欠かすことが出来ません。
広告主側のサイト以外の広告枠に出稿出来るため、商品・サービスについて検討段階にあるユーザーを行動段階に引き上げることが出来ます。
SEO分析
検索順位とクリック率(画面に表示された回数に対してクリックされた数)には一定の相関関係があります。
下記は、サイト順位(横軸)とクリック率(縦軸)の相関を表したグラフです。
Internet Marketing Ninjas Blog(海外サイト)
1位から2位に下がっただけでクリック率が半減しており、その後はほとんどクリックがされていません。
つまり、サイトがSEOで上位に上がってきていない場合、そもそもユーザーにオーガニック検索(自然検索)で見つけてもらうことが非常に難しいです。
その一方でリスティング広告にも様々な戦略がありますが、1クリックいくらまで出せるかという上限入札単価の調整が可能です。
また、検索順位1位戦略を取ることで、サイトを広告枠上位に持っていき、ニーズに対してしっかりと広告文でサイトの内容を記載することで、無駄クリックを減らし、広告の品質を向上することで費用を安く獲得することも可能です。
4.SEMの分析ツールについて
SEM・SEOの特性をしっかりと把握した上で、集まった情報を有効に使わなければ意味がありません。
実際の分析手法にどのようなものがあるのか、見ていきましょう。
①自社分析ツール
Google Analytics
Googleが提供している無料ツールで今ではほとんどのサイトが利用しています。
サイトの流入数・現在のサイトを閲覧しているユーザーの数などトラフィックが分かります。
また、ECサイトであれば購入単価などの計測も可能なので、流入ユーザーあたりの購入単価(客単価)も見ることが出来ます。
Google Search Console
オーガニック検索(自然検索)の掲載順位・クリック率(CTR)などが分かります。
SEO対策には欠かせないツールであり、前述のGoogle Analyticsと連携をすることが出来るので、より詳細な分析が可能となります。
②競合分析ツール
上記でご紹介した自社分析ツールでは他社の分析が出来ません。
そこで、競合を分析するツールとしておすすめしているのが、イスラエルのWeb会社が開発した分析ツール「Similar Web」があります。
こちらは、対象サイトを入力するとその類似サイトの流入パターン等を分析・推測し、ツール内に反映するといった形になります。
※日本正規代理店:株式会社ギャプライズ
5.まとめ
いかがでしたでしょうか。
Webマーケティングを考える際に、SEM施策は外すことの出来ない大切な施策です。
その中でも、SEO対策はディレクション・社内での方向性決定など様々な課題があり、いざ始めようと思っても時間と費用の分析手法も時間ばかりかかるものです。
弊社では、リスティング広告の構築・運用代行はもちろん、必要があればサイト内部の構造についても分析をさせて頂きます。
PDCAをどうやって回していくか、またキーワードの選定をどのように行うべきか、代理店に投げっぱなしになる前に一度ご相談ください。