こんな時こそYouTubeで勉強!ビジネスにも役立つおすすめチャンネルをご紹介

最近では「テレビよりYouTubeを見ている方が長い」という人も多くなってきたのではないでしょうか。

当初は再生回数を稼ぐためのおふざけ系・お騒がせ系チャンネルが多いイメージだったYouTubeですが、今ではビジネスや社会人の勉強に役立つビジネス系YouTubeチャンネルも増えています。

今回はそんなビジネス系・教育系YouTubeチャンネルの中で、Web業界でおすすめのYouTuberや各チャンネルの人気動画をご紹介します。

パフォーマンスが上がるビジネス系YouTuber

メンタリストDaigo

テレビでも知名度のあるメンタリストDaigoさんのチャンネル。チャンネル登録者数は、204万人(2020年4月23日現在)です。

専門である心理学の分野だけでなく、世界中で人の心理や行動を分析した最新の研究内容をわかりやすく、日常にどう生かすかという点を踏まえて解説してくれます。

もっと仕事でパフォーマンスを発揮したいとか、悪い習慣を改善したいという人には参考になる動画が多いです。

YouTubeだからできるのか、地上波のテレビ局やマスコミを批判する過激な内容もあり注目を集めています。

iPhoneを部屋において話し続けるだけで、編集などを一切されていないのですが、言い淀むこともなく毎回わかりやすい内容にまとめられています。

頭が猛烈に悪くなる朝のやりがちな行動が判明

お金で損する人、得する人の心理学

みんなやりがちな科学的に否定された勉強法の罠

株式会社 東京カモガシラランド

チャンネル登録者数:非公開

現在のチャンネル登録者数は非公開になっていますが、少し前には100万人程度の登録がありました。チャンネルの総再生回数は約1億8,000万回と人気の啓発系チャンネルです。

日本マクドナルド株式会社で3,300店舗中、 お客様満足度日本一、従業員満足度日本一、 セールス伸び率日本一を獲得し最優秀店長で表彰された経歴を持つYouTube講演家 鴨頭嘉人さんの講演動画が1,400本程度アップされています。

人材育成やマネジメントなどビジネスに関することから、話し方やコミュニケーションまでテーマも幅広いので、自分の悩みや課題にマッチする動画が見つかるでしょう。

人生つまらない…の原因は?楽しくない人生を楽しくする方法

会話下手に学ぶNGな会話術 相手を不快にさせる人の特徴

部下から尊敬される上司が行っている、たった一つの方法

堀江貴文 ホリエモン

チャンネル登録者数:102万人 ※2020年4月23日現在

実業家 堀江貴文さんのYouTubeチャンネルです。
時事ネタが中心で、カルロス・ゴーン氏の国外脱出の時もヤフーによるZOZOの買収やLINEとの経営統合などについても、すぐに自分の意見を伝える動画が公開されていました。

大企業の経営者が何を考えて、会社を動かしているのかなど興味深く聞けるチャンネルです。

「手取り14万?お前が終わってんだよ」について解説します

「終身雇用は崩壊するのか」ホリエモンが忖度なしで斬りまくる!【NewsPicksコラボ】

コロナで困っている飲食店ができる対策について説明します

タベリナチャンネル

チャンネル登録者数:1,490人 ※2020年4月23日現在

Webコンサルタント・タベリナさんがWebマーケティングの基本から業界の内情、最新情報について解説してくれます。

コンテンツが細かく区切られて、1つ1つが短い動画になっているので、初心者で「Web業界ってどうなっているの?」「どんな働き方ができるの?」という人には、Web業界へのとっかかりとしてぴったりの情報チャンネルです。

Web広告っていくらかかるの?Web広告の費用や相場は??

Web業界のタイピングスピードってどれくらい?目安は??

個人起業家・育成塾 by桜井茶人

チャンネル登録者数:3,370人 ※2019年4月23日現在

Webマーケティング会社、株式会社バルワードの代表取締役 桜井茶人さんのチャンネルです。

リスティング広告の業界では昔から実際の広告運用事例やノウハウをブログで公開してきた桜井さんですが、YouTubeチャンネルでもWebマーケティングで稼ぐ方法、実際に仕事を取る方法などを具体的に公開しています。

Webマーケティングの初歩の実践内容について知りたい人におすすめです。

【完全版】副業で稼ぎたいなら絶対押さえておくべきポイント

【営業しない集客】人見知りが仕事を取った方法

大人になってから学びなおす勉強系YouTuber

中田敦彦のYouTube大学

チャンネル登録者数:215万人 ※2020年4月23日現在

お笑い芸人 オリエンタルラジオの中田敦彦さんのチャンネルです。
慶應大学卒でお笑い芸人の中でも頭が良いイメージだった中田さんですが、毎回、資料となる本の内容を基本にその内容をホワイトボードとプロの話術でわかりやすく解説してくれます。

扱う内容はWeb業界やAIのような最先端の分野から、古事記や日本史、ルネサンス時代の芸術など非常に幅広く、ビジネスの面でも大人の教養という面でも見て損はないチャンネルです。

人気があるだけに、専門家から間違いを指摘されることも多いですが、とかっかりとして概要を把握するには効果的であることは間違いありません。

中田さんのチャンネルに限りませんが、視聴する側としてどのような情報でも間違っている可能性を考えて自分で他の情報をあたるなどの行動が必要になるでしょう。

これまで知らなかった内容を知ると、その後の世界の見え方が変わると言いますがそれが実感できるチャンネルです。

【偉人伝】スティーブ・ジョブズ前編!世界を変えた天才の大胆な行動力とデザインへのこだわりから成功の秘密を学ぶ!アップルの偉業はWスティーブのおかげ!?

【偉人伝】Google創業者ラリー・ペイジ前編!スティーブ・ジョブズやジェフ・ベゾスを超える天才!?謎に包まれたITの申し子を知れば未来が分かる!

予備校のノリで学ぶ「大学の数学・物理」

チャンネル登録者数:38.9万人 ※2020年4月23日現在

中田敦彦さんがYouTubeを始めようと思った時に参考にしたのが、教育系ユーチューバーのヨビノリたくみさんだそうです。
元予備校講師で主に大学の数学や物理の解説動画を配信されています。

テーマ自体が難しいので元々数学や物理に詳しい人でなければ内容を理解することが出来ないと思います。しかし中にはインド数学の方法や勉強方法など、直接数学を学ばない人にも参考になるテーマが扱われています。

また話が面白いので、数学の話が理解できなくても楽しく動画を見てしまいます。

十の位が同じで一の位の和が10のかけ算【インド式計算】

中学数学からはじめる微分積分

ヨビノリたくみさんは、

「ヨビノリたくみの自習室」

というセカンドチャンネルももっており、ここでは数学と直接敵に関係ない予備校生に役立つ情報や、自分自身が予備校講師やユーチューバーとして成功するためにどのような努力をしてきたのかなどを話しています。

板書の居残り練習に自撮り分析!?【塾講時代の努力】

なぜ今、数学を勉強する社会人が増えているのか。数学を学ぶメリットやおすすめ勉強法を紹介

2020.03.11

TED-Ed

チャンネル登録者数:1,020万人 ※2019年12月1日現在

英語の勉強をしたい人に非常に役立つのがTED-Edです。

TED-Edはアメリカの若者向けの教育ビデオであり、1つの動画が5分程度と短いのが特徴です。TEDのチャンネルもあるのですが、比較的動画が長いのと、使われている言葉も難しい(発音も聞き取りにくいかも)ので、上級者でなければこちらのチャンネルがおすすめです。

動画の分野は科学・数学や哲学から社会問題など幅広いので、英語だけでなく教養という点でも役立ちます。どんな人にも興味を持てる動画があるでしょう。

またYouTubeで語学学習チャンネルを視聴するメリットとして、速度を自由に調整できることがあります。

普通に聞いたらまったくわからなくても、右下の歯車から速度を調節して標準の0.75の程度の速度にするとよく理解できる聞こえるようになるケースもあります。

また、多くの動画で日本語・英語で字幕を表示できるので内容の理解に役立ちます。

成功者に共通する8つの特徴 ー リチャード・セント=ジョン

ライバル店が近くにできるのはなぜか?

永久機関が機能しない理由 ― ネッタ・シュラム

英語の勉強が続かないならTED-Edがおすすめ。1回5分で英語と新知識を身につける方法

2020.03.23

YouTubeで高レベルの勉強ができる時代になっている

YouTubeというと、少し前までは大食いやドッキリなどのお騒がせチャンネルが主なユーチューバーのイメージでした。

しかし今はここに上げたように、お笑い芸人やタレント、Webコンサルタントや教育者などさまざまな他分野の人が参入し、世界最前線の情報・価値の高い情報を得られるプラットフォームになっています。

視聴者がわかりやすいように編集に凝っている動画もあり、勉強したいことを効率的に学ぶにはその道の第一人者の授業をYouTubeで見るのが一番という時代になっています。

しかもそんな動画を、ほとんどの場合無料で見ることができるのです。

新しい情報を自分で見つける意識が必要

YouTubeで自分の好きなチャンネルをどんどん登録していくと、毎日更新される動画をチェックするのが大変という状態になりがちです。

注意が必要なのは、既存の情報ばかり見るようになって新しいチャンネルや情報を探さなくなる人が多いという点です。

YouTubeもおすすめのチャンネルを表示してくれますが、自分から常に新しいチャンネルや話題になっているチャンネルに対してアンテナを張っていないと、結局はYouTubeでも偏った情報にしか触れられないというもったいないことになります。

もしあなたのお気に入りチャンネルに、ここで紹介したチャンネルが入っていないようであれば、これを機にチャンネル登録して新しい世界に触れてみてください。

社会人が勉強を続けるメリットとは?無理なく続けられる勉強のポイントも公開

2020.03.16