リスティング広告の目的を明確にし見失わない方法

リスティング広告 目的

数あるインターネット広告の中でも、もっともポピュラーなものの一つがリスティング広告になります。

リスティング広告は、業種や業界を問わず、Webにおける広告手段として多くの人が利用しています。

しかし、リスティング広告の運用には必要な作業が多く、日々の業務で忙殺されて、長期的な視点を持てなくなってしまうことが珍しくありません(これはリスティング広告に限った話ではありませんが。。。)。

特に忘れ去られてしまいがちなのが、リスティング広告を出稿するそもそもの「目的」です。

今回は、リスティング広告の目的を明確にし続けることの重要性その方法などについて、ご紹介していきます。

1. リスティング広告の目的を明確にすることの重要性

リスティング広告においてもっとも大切なのは、その「目的」だと言っても過言ではありません。

「目的が大事」というのは一見当然のことのように思えますが、実はリスティング広告を出している本来の目的を忘れてしまっているケースは非常に多いんです。

特に広告出稿が長期化してくると、日々行うルーチンワークをこなす事を目的化してしまったり、本来あまり重要ではない指標に目が行って的外れな施策を行ったりしてしまいがちです。

しかし、このような状況に陥ってしまうと、リスティング広告を出している意義が低下してしまい、ただ無駄に予算だけを消化してしまうという事態になりかねません。

リスティング広告の目的を明確にし続けるというのは、本当に意味のある成果を生み出す為には必須なのです。

2. 定期的に「目的」に立ち返り、施策と作業を見直す

リスティング広告の目的を常に明確にし続けるには、定期的(例えば月に1回)に「何故この広告を出しているのか」という原点に立ち返り、それに合わせて施策や作業を見直す機会を持つことが大切です。

ECサイトでの商品購入なのか、認知度の向上なのか、それとも実店舗への来客なのか、まずは最初にその広告を出稿する意味を、自分やチームで明確に共有します。

そして、日々行っているルーチンワークや今実施している施策に対しても振り返りを行い、「その目的に沿っているものなのか」を検証していきます。

特に施策については、細かい単位で徹底的な検証が必要となります。

リスティング広告はチェックできる指標や項目が多岐にわたる分、本来の目的とは無関係なデータに目が向いてしまい、目的達成に資さないまったく無意味な努力に時間と予算をかけてしまうことになりがちです。

そのような事態を防ぐためにも、日々の通常のミーティングとは別に、この「目的に立ち返るミーティング」の機会をきちんと持つようにしましょう。

3. 作業の意味をいちいち考える癖をつける

リスティング広告の運用担当者の作業量は一般的に膨大で、時間も労力も取られますので、出稿の目的を見失ってしまうのは致し方ない面もあります。

そこで、そうならないようにおすすめしたいのが、日頃から「この作業をする意味は何だろう?」「この施策を打つ意味はどこにあるのだろう?」といったように、少しでもいいので自分の中で考える癖をつけることです。

もちろん、毎回毎回深く考え込んだりしっかり分析したりする必要はありませんが、この習慣を身につけることによって、プロジェクト全体が間違った方向に行きかけた時に、「あれ?これはおかしいんじゃないか?」と気付くことが出来ます

「たまに考えてみれば良いだろう」ではなく、毎日ほんの少しでも構わないので、「癖」として考えることが、リスティング広告の目的を見失わないための重要な鍵となります。

4. まとめ

リスティング広告の目的を見失わないことの重要性や、そのために必要な対策と考え方についてご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか。

どんなに運用テクニックやデータ分析を駆使したところで、それが本来の出稿目的と関係ない施策なのであれば、あまり意味がありません。

リスティング広告を運用されている担当者の方はぜひ、日頃から広告の目的について立ち止まって考える機会を持つようにしてみてくださいね。